てろてろ雑記
若草物語に関する事や日常のあれこれ…
2007'07.16.Mon
いつもいつも携帯の画像ですみません。
今日は久しぶりに二人で散歩に出かけました。水元公園という緑一杯のところで、曇り空でしたが空気が澄んでいてとてもよい場所でした。
林の方に歩いて行くと、草むらの中にシロツメクサが咲いている場所を発見。私はこういうところをみるとついつい四葉のクローバーを探したくなるんです。九州に住んでいた時は、よく見つけることができたんですが、東京では全くと言っていいほど出会えず、いつもはすぐあきらめてしまうんですが…
なんと・・・・・
見つけちゃいました〜! しかも四葉じゃなくて五つ葉 ! 五つ葉を見つけたのは中学生以来ですよ。
こうやってみるとなんだかお花みたいですね。
周りには四葉もありました。
ネットで調べてみると、四葉の発生率は10万分の1、五つ葉は100万分の1らしいです。しかも六つ葉や、七つ葉まであるそうなんですよね。四葉は、十字架に似ていることから「幸福」「幸運」のシンボルだそうで、五葉は「経済的繁栄」六つ葉は「地位と名声」七つ葉は「無限の幸福」。
「無限の幸福」・・・なんだかすごいですね〜。
PR
Post your Comment
すごいです^^
素敵ですね~若草みたいです!
私は貰ったことはありますが、探してみるものの一度も見つけたことがないです;;
見つけるただけでも幸せをくれるクローバーですよね。
幸せが訪れることを祈っております。
私は貰ったことはありますが、探してみるものの一度も見つけたことがないです;;
見つけるただけでも幸せをくれるクローバーですよね。
幸せが訪れることを祈っております。
五つ葉
りんさん、こんにちは。
なんだか見ているこちらまでご利益がありそうな(笑)
五つ葉ですね! はじめて見ました。探せばあるもの
なのですね。本当にお花みたいで可愛いですね(^_^)
四つ葉のクローバー探し、私もついついしてしまいます。
もっとも、最近はクローバーの生えている場所が
少ないので出来ないのですが;
まとめてここに書くのも何ですが、楽器を弾くベスと
髪を下ろしたベスがすごくラブリーですvv
色使いがまた素晴らしいですね。りんさんのセンスを
ちょこっと分けてもらいたいです(笑)
なんだか見ているこちらまでご利益がありそうな(笑)
五つ葉ですね! はじめて見ました。探せばあるもの
なのですね。本当にお花みたいで可愛いですね(^_^)
四つ葉のクローバー探し、私もついついしてしまいます。
もっとも、最近はクローバーの生えている場所が
少ないので出来ないのですが;
まとめてここに書くのも何ですが、楽器を弾くベスと
髪を下ろしたベスがすごくラブリーですvv
色使いがまた素晴らしいですね。りんさんのセンスを
ちょこっと分けてもらいたいです(笑)
お二人にも見つかることを祈って…
夏ミトンさん、いよさん、コメントありがとうございます。興奮気味だったので、上の文がちょっと恥ずかしいです。(^^;;
夏ミトンさん
見つけた時は、やっぱりドキッとしちゃいました。たとえ本当にご利益がなくても幸せな気持ちにさせてくれますね。(^^
あまり人が踏みならしていない場所などで生えている確率が高いような気がするのですが、そういう場所がありましたらのぞいてみてください。(^^) あ、そういえば、若草物語にもベスとエイミーがクローバー探しをしていましたよね。
いよさん
>生えている場所が少ない
ですよね。私の住んでいる広場もシロツメクサの花が咲いたなと思ったらすぐ刈られてしまって残念な思いをすることが多いです。(涙)
この間はたまたま大きな公園に行ったので見つけられましたが、不思議なもので四つ葉を一本見つけるとその周辺では、新たに1.2本発見できるんですよね。
>ベス
ありがとうございます。(^^*) 昔の本の挿絵の雰囲気を出したくて、セピア色にしてみました。でも、着色ってほんとうは苦手なんですよね。頭をひねってばかりです。(^-^;)
夏ミトンさん
見つけた時は、やっぱりドキッとしちゃいました。たとえ本当にご利益がなくても幸せな気持ちにさせてくれますね。(^^
あまり人が踏みならしていない場所などで生えている確率が高いような気がするのですが、そういう場所がありましたらのぞいてみてください。(^^) あ、そういえば、若草物語にもベスとエイミーがクローバー探しをしていましたよね。
いよさん
>生えている場所が少ない
ですよね。私の住んでいる広場もシロツメクサの花が咲いたなと思ったらすぐ刈られてしまって残念な思いをすることが多いです。(涙)
この間はたまたま大きな公園に行ったので見つけられましたが、不思議なもので四つ葉を一本見つけるとその周辺では、新たに1.2本発見できるんですよね。
>ベス
ありがとうございます。(^^*) 昔の本の挿絵の雰囲気を出したくて、セピア色にしてみました。でも、着色ってほんとうは苦手なんですよね。頭をひねってばかりです。(^-^;)
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[03/11 りん]
[03/11 八葉抄]
[03/09 りん]
[03/09 夏ミトン]
[03/07 りん]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
石神弘一&りん
HP:
性別:
非公開
趣味:
映画鑑賞・自転車散歩
自己紹介:
愛の若草物語の応援サイトを運営しています。
++好きな映画++
pixar作品
ロマン・カチャーノフ作品
「街の灯」「バックトゥーザフューチャー」
「運動靴と赤い金魚」「道」「ロッキー」
アニメ
近藤喜文関連作品
++好きな映画++
pixar作品
ロマン・カチャーノフ作品
「街の灯」「バックトゥーザフューチャー」
「運動靴と赤い金魚」「道」「ロッキー」
アニメ
近藤喜文関連作品
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
こんせんくん
手のりたま
オセロ