忍者ブログ

てろてろ雑記

若草物語に関する事や日常のあれこれ…

2025'07.06.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.15.Sun


楽器を弾いているベスがとても可愛いと思うのですが、これはどの場面かわかるでしょうか。^-^;
でもこの楽器ってなんでしょう…マンドリン ? ?

文・りん
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんにちは、りんさん。
OP後半にある四姉妹のお芝居のシーンでしょうか??
さすが音楽好きのベスですよね。
ピアノだけでなくマンドリン(バンジョー?)も軽々弾いています^^
ベスの変装は珍しいので貴重なカットですよね。
小さな演奏家みたいで、とてもかわいいベスです!
夏ミトン: 2007.07/16(Mon) 15:38 Edit
確か・・・
確かOPだった気が・・・(^^
でも劇中四姉妹がお芝居の練習するシーンが出てきましたねあれ良かったです。
ただし本番は見れませんでしたけど(^^
さすがに四姉妹の劇見せてよとスタッフに言いたいなぁ~~~
結局見れずに終わったローリーも可哀想でした。
そんなこと思ってしまいましたね(^^;;
それでは
はぎ: URL 2007.07/16(Mon) 20:07 Edit
音と芝居
夏ミトンさん、はぎさん、はい、そうなんです!(^^
さすが、お二人ともよくご覧になっていらっしゃいますね。
気づいてもらえて嬉しいです。ありがとうございます。

夏ミトンさん
少し得意げな表情が、いつもの内気なベスらしくなくて妙にかわいらしいですね。夏ミトンさんがおっしゃるようにベスは、本当に音楽が好きなんでしょうね。(^^ ピアノを弾いている時が一番輝いた顔をしていると思いますよ。もしローリーとピアノのセッションなんてするシーンがあったら…なんて想像してみたり。(^-^;)きっと素敵でしょうね。

はぎさん
>劇見せて
同感です! 1933年版の実写の「若草物語」にアニメOPの芝居のシーンに酷似した場面があったんですよ。舞台セットが倒れてくる場面もまったく同じでした。その後、姉妹たちの劇を見に来ていた近所の子どもたちが面白がって大騒ぎ。そしてローレンスさんからのごちそうを贈られてくるシーンに繋がります。ジョオやエイミーたちが仮装姿のままで大喜びしている場面がとっても良くて、こんな場面をアニメで見れなかったのが残念でなりません。(>_<)
りん: 2007.07/16(Mon) 21:17 Edit
マンドリン弾きのべス
OPのこの格好は私も印象に残っています。
マンドリンもそうですが、マントと飾りつきの帽子が結構似合っていて、楽しそうですよね。
四姉妹の劇のシーンは、私もぜひ本編で見たかったです。(あと、ジョオ、料理に大格闘も(笑))
ある名作ファン: URL 2007.07/16(Mon) 23:57 Edit
実は一番みたいお話です!
>料理に大格闘
いいですよね、その話。この間、図書館で「愛の若草」の朝日ソノラマの本を見つけたんですが、その本にはしっかりその場面が載ってありました。(挿絵付きで)
アニメ本編にこのお話があったら、アンのねずみプディングのような面白い回になっていたかもしれませんね。
りん: 2007.07/18(Wed) 11:54 Edit
trackback
この記事のトラックバックURL:
[24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/11 りん]
[03/11 八葉抄]
[03/09 りん]
[03/09 夏ミトン]
[03/07 りん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
石神弘一&りん
性別:
非公開
趣味:
映画鑑賞・自転車散歩
自己紹介:
愛の若草物語の応援サイトを運営しています。

++好きな映画++
pixar作品
ロマン・カチャーノフ作品
「街の灯」「バックトゥーザフューチャー」
「運動靴と赤い金魚」「道」「ロッキー」


アニメ
近藤喜文関連作品




バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
こんせんくん
手のりたま
オセロ

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]