てろてろ雑記
若草物語に関する事や日常のあれこれ…
2007'11.16.Fri
世界名作劇場25作目の作品が決定しましたね。公式の絵でしかわかりませんが、コゼットより名劇らしい雰囲気が残っていていいかな。(コゼットは、数話で脱落してしまったので)キャラの服装もシンプルというかかなり素朴ですね〜。(藤子マンガの服のよう) 好感が持てます。
でも気になるのは、絵よりもストーリー。脚本は、映画「夕凪の街 桜の国 」も手がけた国井桂という方らしいけど、映画「夕凪の街 桜の国 」は、未見だから期待していいのかどうかわからないんだよね。
これから少しずつ情報公開されると思うので、それが楽しみです。
同じ時期に「墓場鬼太郎」も深夜枠でアニメ化されるようですね ! キャストが2部と同じなんて素晴しい ! 弘一さんのイメージする鬼太郎は、やはり野沢さんだそうです。私は1997年の鬼太郎も割と好きなんですけどね。
[りん]
でも気になるのは、絵よりもストーリー。脚本は、映画「夕凪の街 桜の国 」も手がけた国井桂という方らしいけど、映画「夕凪の街 桜の国 」は、未見だから期待していいのかどうかわからないんだよね。
これから少しずつ情報公開されると思うので、それが楽しみです。
同じ時期に「墓場鬼太郎」も深夜枠でアニメ化されるようですね ! キャストが2部と同じなんて素晴しい ! 弘一さんのイメージする鬼太郎は、やはり野沢さんだそうです。私は1997年の鬼太郎も割と好きなんですけどね。
[りん]
PR
Post your Comment
来年は
こんばんは。公式サイトを見るに鬼太郎は貸本マンガ時代のオリジナルに近いので楽しみです。昔、妹が新小岩の西友でワゴンセールの復刻版古本を買って来て家族で読んだ記憶があります。一般に知られている鬼太郎よりシュールで大人向け、ねずみ男の方が出番が多く、鬼太郎に関わった人間は地獄送りというもので、私と妹はこちらのファンになってしまいました。もちろんこのままアニメ化はしないでしょうがオリジナルの雰囲気を大切にしてほしいと思います。声優も最初のオリジナルでこれだけでも楽しみです。
『ポルフィの長い旅』は脚本が実写映画を手がけている方の様ですね。もともと、日本アニメは松竹や日活からの転向組が多かった所なのでその流れでしょうか?いきなりカタストロフで始まりそうですが、先行きに希望がもてる展開でしょうからコゼットの様に観るのに勇気のいる作品にはならないでしょう。
『ポルフィの長い旅』は脚本が実写映画を手がけている方の様ですね。もともと、日本アニメは松竹や日活からの転向組が多かった所なのでその流れでしょうか?いきなりカタストロフで始まりそうですが、先行きに希望がもてる展開でしょうからコゼットの様に観るのに勇気のいる作品にはならないでしょう。
待ち遠しいですね^^
こんばんは、limさん。
おぉlimさんも、ダークな鬼太郎がお好きですか。^^ 最近の鬼太郎は、一応見てはいるんですが、絵的にもお話的にも納得できないところが多かったですね。こちらの方には期待できそうなのでほっと胸をなで下ろしています。
公式サイトのキャラデザでは、若干足が細すぎるような感じもするんですが、アニメになるとまた違いますからね。細かいところはあまり気にしないで楽しもうと思います。
>実写映画
多数の名劇脚本を書いた宮崎晃さんは、『男はつらいよ』の助監督をされていたらしいですね。これには驚きましたが、思い返すとところどころ頷けるところもあり。私は立派なキャラクターは出てこない、どこにでもあるごく普通の人々が主役の南の島のルーシーのキャラクターの描き方が特に好きなんです。^^;
そういう描き方を「ポルフィ」でも求めているんですけど、、さすがに今の時代にそれは難しいかな。
おぉlimさんも、ダークな鬼太郎がお好きですか。^^ 最近の鬼太郎は、一応見てはいるんですが、絵的にもお話的にも納得できないところが多かったですね。こちらの方には期待できそうなのでほっと胸をなで下ろしています。

公式サイトのキャラデザでは、若干足が細すぎるような感じもするんですが、アニメになるとまた違いますからね。細かいところはあまり気にしないで楽しもうと思います。
>実写映画
多数の名劇脚本を書いた宮崎晃さんは、『男はつらいよ』の助監督をされていたらしいですね。これには驚きましたが、思い返すとところどころ頷けるところもあり。私は立派なキャラクターは出てこない、どこにでもあるごく普通の人々が主役の南の島のルーシーのキャラクターの描き方が特に好きなんです。^^;
そういう描き方を「ポルフィ」でも求めているんですけど、、さすがに今の時代にそれは難しいかな。
アパラチャノモゲータ
楽しみですね~~墓場鬼太郎^ー^
あの長い貸本漫画時代のエピソードの一つ一つをどこまで圧縮できるのか、また現代スタッフ的なアレンジがどこまで加えられるのか、いろいろと気になるところが多いです。
僕はいっそ完全モノクロで全編作ってやるぞ!ぐらいの気概が欲しいのですけどね^-^
あの長い貸本漫画時代のエピソードの一つ一つをどこまで圧縮できるのか、また現代スタッフ的なアレンジがどこまで加えられるのか、いろいろと気になるところが多いです。
僕はいっそ完全モノクロで全編作ってやるぞ!ぐらいの気概が欲しいのですけどね^-^
こんばんは^^
25作品目がついに放送されるんですね!
声優も須美様と甲斐田さんってことでかなり楽しみかもv
服装はラフな格好なんですね^^ こういう感じも好きです!
物語りも名劇らしいストーリーで期待が持てそうです☆
コゼットは私も数話見てやめました。ほとんど見逃したような感じですが^^;
墓場の鬼太郎!これも面白そうですね!
今も日曜の朝9時から放送されてますが、コナンの声にしか聞こえなくて^^;
やっぱり野沢さんが合ってるますよね!
目玉のおやじの声優さんは相変わらず変わらないんですねw
新番組が待ち遠しいです(0^^0)
声優も須美様と甲斐田さんってことでかなり楽しみかもv
服装はラフな格好なんですね^^ こういう感じも好きです!
物語りも名劇らしいストーリーで期待が持てそうです☆
コゼットは私も数話見てやめました。ほとんど見逃したような感じですが^^;
墓場の鬼太郎!これも面白そうですね!
今も日曜の朝9時から放送されてますが、コナンの声にしか聞こえなくて^^;
やっぱり野沢さんが合ってるますよね!
目玉のおやじの声優さんは相変わらず変わらないんですねw
新番組が待ち遠しいです(0^^0)
コナン
こんばんは、八葉抄さん
ポルフィとミーナの声の方はわからないんですが(^^;; 島本須美さんや井上和彦さんが出演するのは嬉しいですね ! (山田栄子さんがお名前がなかったのが少し残ではありますが。いつの日か名劇で復活されることをひそかに願っています。)
>コナン
私もです。(^^; 戦闘モードの時なんか特にやばいですね。
ポルフィとミーナの声の方はわからないんですが(^^;; 島本須美さんや井上和彦さんが出演するのは嬉しいですね ! (山田栄子さんがお名前がなかったのが少し残ではありますが。いつの日か名劇で復活されることをひそかに願っています。)


>コナン
私もです。(^^; 戦闘モードの時なんか特にやばいですね。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[03/11 りん]
[03/11 八葉抄]
[03/09 りん]
[03/09 夏ミトン]
[03/07 りん]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
石神弘一&りん
HP:
性別:
非公開
趣味:
映画鑑賞・自転車散歩
自己紹介:
愛の若草物語の応援サイトを運営しています。
++好きな映画++
pixar作品
ロマン・カチャーノフ作品
「街の灯」「バックトゥーザフューチャー」
「運動靴と赤い金魚」「道」「ロッキー」
アニメ
近藤喜文関連作品
++好きな映画++
pixar作品
ロマン・カチャーノフ作品
「街の灯」「バックトゥーザフューチャー」
「運動靴と赤い金魚」「道」「ロッキー」
アニメ
近藤喜文関連作品
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
こんせんくん
手のりたま
オセロ