忍者ブログ

てろてろ雑記

若草物語に関する事や日常のあれこれ…

2025'07.05.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'02.11.Mon


なんだか名作劇場作品のサブタイトルみたいですが、我が家に新しい家族がやってくることになりました。ミニチュアダックス(チョコレート&タン)の子犬なのですが、一時もじっとしていないわんぱく坊主なので、犬を飼った経験のない私は、毎日が慌ただしくて大変です。起きている時は、動き回ってピントが合わないので、顔を寝ている時しか写真を撮るチャンスがありません。
顔がとてもユーモラスなんですが、名劇でいうならば、カトリのアベルのような模様の子ですね。一緒に暮らしくれるうさぎのちみちゃんとも仲良くなってくれるといいのですが(^-^;)
ここの日記にもたまに親ばかな内容が載るかもしれませんが、どうぞおゆるしを。


今、「ポルフィ」と「南の虹のルーシー」を見ています。やはり「ルーシー」の家族や兄妹、街の人々の描き方がいいですね。味が合って。頑張っているのになかなか思うように行かない…そんな哀愁漂うポッブル家の男性陣をみているとたまらなく切なく感じます。

りん

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんばんは^^
うわ~かわいい!安心感たっぷりですやすや寝ている姿にこちらまで幸せな気持ちになります
たんたん君(でしょうか;)の元気のよさはアベルからも想像できます^^ちみちゃん、たんたん君と、家の中が一層賑やかになりそうですね。
これからたんたん君の写真も見られそうで楽しみです!

ルーシーは時を経て観てみると、仰るようにこっちまで歯がゆさを感じますね・・・。せっかくオーストラリアまで来たのに、とポップル氏と一緒に落胆します(笑
夏ミトン: 2008.02/12(Tue) 02:24 Edit
可愛い!
りんさん、こんにちは。
なんとも可愛らしい家族が増えたのですね
ダックスフンドを見ると、どうしても「カトリ」の
アベルを思い出しちゃいます。ちみちゃんと仲良く
してくれると良いですね♪

ルーシー、私もBSで見ようと思いつつ、よく
見逃してしまいます; 本当、味のあるキャラが
多くて私も大好きです。ポルフィもなかなか
良い感じだな、と思いながら見ています。
いよ: 2008.02/12(Tue) 11:41 Edit
はい「たんたん」です。(^^;;
こんばんは、夏ミトンさん、いよさん。コメントありがとうございます。寒い日が続きますが、風邪など召されておりませんでしょうか?

夏ミトンさん
ありがとうございますっ。はい、「たんたん」です。(^-^;)響きの可愛らしい感じがいいなと思って二人で決めたんですが、残念ながら周りからはあまり評判良くないです。名劇のキャラクターから選ぼうかとも考えては、みたんですけどね。
突如部屋の中を意味もなくぐるぐる爆走したかと思うと、勢い余ってテーブルの脚にぶつかり「キャン」と鳴き声をあげるおバカな子ですが、これからもよろしく御願い致します。

>ルーシー
この物語の真の主人公は、もしやポップルさんなのではないか、と考えてしまいますね〜。

いよさん
そうそう、名劇でダックスと言ったら、やはり「カトリ」のアベルですよね。(^^
ダックスは、足が短いのでアベルのように身体全体をバタバタさせて走るんですよ。スマートな走りではありませんが、一生懸命な感じがなかなか愛くるしいです。

>ルーシー
実は放送しているにも関わらず、DVDをレンタルしながら見ているんです。BSだと、私もどうしても見逃してしまうんですよね(涙)
「ポルフィ」も「ルーシー」と同じく家族・兄妹を描いたお話なのでついつい見比べてしまってダメです。^-^;

りん: 2008.02/14(Thu) 19:44 Edit
ちっこい犬は可愛いですね。
こんにちは。かわいいですね。現在、飼い犬の半分はダックスとコーギーかと思うくらいメジャー種なので飼うのも楽で、各種アイテムもぴったり合った物がチョイス出来ますね。我が家の犬は雑種なので首輪やレインコートが合わず切ったり繋いだり大変です。あと、杞憂かとは思いますがダックス種はもともとアナグマやうさぎ狩りに使われる猟犬ですのでちみちゃんが噛まれない様に気をつけねばなりませんね。 ルーシーは地味ながら家族愛に満ちた良い作品です。ポップル家の子供たちがみんなよい子でつらいことも笑って乗り越えられそうです。この際ゴールデンタイムに放映して日本の出生率を上げたいものです。
lim: 2008.02/15(Fri) 10:34 Edit
猟犬
こんにちは、limさん
>飼うのも楽
あは…うちの子は、相当いたずらっ子で手がかかるで、ダメッ子の分類なのかも知れません(笑)
今も横でうさぎのちみのご飯の牧草を勝手にくわえて走り回っています。赤ちゃん(生後二ヶ月半)だから仕方がないのかもしれませんが、一時も目が離せません。(^-^;)
>切ったり繋いだり
とても微笑ましいですね。^^ 
大事にされてlimさんとこのわんちゃんは幸せものです。

>猟犬
ええ、そうなんですよね。
今は別々に生活させているのですが、ちみちゃんのためにも一番気をつけなくはいけないとことだと思いました。

> ルーシー
OPの最初の家族写真がとても雰囲気があって素敵だなと思っているのですが、その後歌の中では、ルーシーたちは一切登場しないんですよね。その潔さもなかなか好きだったりします。

りん: 2008.02/16(Sat) 11:19 Edit
羨ましい~
こんばんは!
ほんとカワイイですね
アベルを飼いたいってずっと思ってますので羨ましいです。いつかは私も^^

ダックスといえばアンドレ(フランダースの犬/ハンスの息子)が飼ってましたね。名前がそのものだし(笑
でもカラーは単一でレッドかゴールドってところでしょうか。この子もかなりカワイイです。

男の子なのでしょうか?たんたん君の活躍を楽しみにしてます♪

>この物語の真の主人公
はい、まさにそのとおりだと思います。『ルーシー』はルーシーとケイトの漫才がクローズアップされることが多いですが、ストーリーとしてもホントよくできていて、大好きな作品です
3chan.: URL 2008.02/20(Wed) 21:37 Edit
1ダースの
こんにちは、3chan.さん。
おお、「フランダースの犬」にもダックスが登場していたんですね〜 ! 「フランダースの犬」は、全話しっかり見ていていないので、すぐ思いだせなかったんですが、そういえば単色のダックスが出てきたような・・・。
でも、ダックス」って本当にそのままの名前なんですね(笑)
>男の子
ええ、男の子なんです。本当は女の子を迎えるはずだったんですが、いろいろありまして、(^^;; この子がうちにやってきました。数年後には、「1ダースの女の子のダックスより、たんたんがいてくれる方がいいよ」と言えるような家族になりたいものです。

>ルーシー
地味ですが、人間の描き方がとてもいいんですよね。お酒のみですが憎めないデイトン先生も物語の良いアクセントになっていると思いますし。現代の子どもたちにもぜひ見てもらいたい作品ですね
りん: 2008.02/22(Fri) 13:51 Edit
trackback
この記事のトラックバックURL:
[74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/11 りん]
[03/11 八葉抄]
[03/09 りん]
[03/09 夏ミトン]
[03/07 りん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
石神弘一&りん
性別:
非公開
趣味:
映画鑑賞・自転車散歩
自己紹介:
愛の若草物語の応援サイトを運営しています。

++好きな映画++
pixar作品
ロマン・カチャーノフ作品
「街の灯」「バックトゥーザフューチャー」
「運動靴と赤い金魚」「道」「ロッキー」


アニメ
近藤喜文関連作品




バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
こんせんくん
手のりたま
オセロ

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]