てろてろ雑記
若草物語に関する事や日常のあれこれ…
2008'01.20.Sun
どうも、あまりにも遅い挨拶ですが、明けましておめでとうございます。
引っ越しが無事に終わりやっとネットも復活することができました。
新しい我が家の窓からは、空がとても広く見えて素敵な気分です。
やりたい事はいろいろとあるのですが、とりあえずはもう少しサイトを充実させないとね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
年末にNHKのみんなのうた特番をやっていましたね。それがとても面白くて聞きたかった歌がたくさん流れて大興奮。特に嬉しかったのが「恋するにわとり」

こんな大きな画面で見る事ができるなんて・・・歌詞内容にもまたじんとさせられました。弘一さんがおきにいりの「赤鬼と青鬼のタンゴ」「北風小僧の寒太郎」が流れて満足そうでした。二人で音楽変わり何度もリピートしたりして。(^^;;
やぱり昔のアニメーションは、子ども向けに作られているから純粋にいいなと思いますね。
「ポルフィ」や「墓場鬼太郎」のことも書きたかったのですが、次の機会に。
引っ越しが無事に終わりやっとネットも復活することができました。
新しい我が家の窓からは、空がとても広く見えて素敵な気分です。
やりたい事はいろいろとあるのですが、とりあえずはもう少しサイトを充実させないとね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
年末にNHKのみんなのうた特番をやっていましたね。それがとても面白くて聞きたかった歌がたくさん流れて大興奮。特に嬉しかったのが「恋するにわとり」


こんな大きな画面で見る事ができるなんて・・・歌詞内容にもまたじんとさせられました。弘一さんがおきにいりの「赤鬼と青鬼のタンゴ」「北風小僧の寒太郎」が流れて満足そうでした。二人で音楽変わり何度もリピートしたりして。(^^;;
やぱり昔のアニメーションは、子ども向けに作られているから純粋にいいなと思いますね。
「ポルフィ」や「墓場鬼太郎」のことも書きたかったのですが、次の機会に。
PR
2007'12.17.Mon
2007'11.18.Sun
ここ最近街で復刻パッケージのお菓子をよくみかけますね。
レトロホップで可愛いので、すぐ手に取ってしまいます。あまりに古くて流石に懐かしいという気持ちはないのですが、独特の味わい深さに惹かれます。ちなみに裏は、ポコちゃんになっています。
小さく子が持てるようにとモールの手提げになっています。
これは、セブンイレブンで発見しました。映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の宣伝を兼ねて昭和レトロフェアをやっているようですね。
あ〜これを見ていると、きのこの山の復刻パッケージが欲しくなってきた〜〜

これは、別のお店で買ったマリービスケット缶。デザインがとっても素敵。
過去に買った捨てられない復刻パッケージの数々・・・

[りん]
2007'11.16.Fri
世界名作劇場25作目の作品が決定しましたね。公式の絵でしかわかりませんが、コゼットより名劇らしい雰囲気が残っていていいかな。(コゼットは、数話で脱落してしまったので)キャラの服装もシンプルというかかなり素朴ですね〜。(藤子マンガの服のよう) 好感が持てます。
でも気になるのは、絵よりもストーリー。脚本は、映画「夕凪の街 桜の国 」も手がけた国井桂という方らしいけど、映画「夕凪の街 桜の国 」は、未見だから期待していいのかどうかわからないんだよね。
これから少しずつ情報公開されると思うので、それが楽しみです。
同じ時期に「墓場鬼太郎」も深夜枠でアニメ化されるようですね ! キャストが2部と同じなんて素晴しい ! 弘一さんのイメージする鬼太郎は、やはり野沢さんだそうです。私は1997年の鬼太郎も割と好きなんですけどね。
[りん]
でも気になるのは、絵よりもストーリー。脚本は、映画「夕凪の街 桜の国 」も手がけた国井桂という方らしいけど、映画「夕凪の街 桜の国 」は、未見だから期待していいのかどうかわからないんだよね。
これから少しずつ情報公開されると思うので、それが楽しみです。
同じ時期に「墓場鬼太郎」も深夜枠でアニメ化されるようですね ! キャストが2部と同じなんて素晴しい ! 弘一さんのイメージする鬼太郎は、やはり野沢さんだそうです。私は1997年の鬼太郎も割と好きなんですけどね。
[りん]
2007'11.15.Thu
少し前になるのですが、ピーターラビットの原作者の半生を描いた映画『ミス・ポター』を見てきました。
朗らかで時間に残されたようなポターの人柄は愛おしく、あまりピーターのお話を読んだ事のない僕らもさらっと楽しんでくることが出来ました。
その後、ちょっと興味がわいて来て(単純)、近くの図書館でピーターラビットのおはなしをななめ読み。
おはなし自体もとても可愛いかったのですが、やはりこの絵がいいなって思いました。
リアルなタッチですが、うさぎのユーモラスな顔立ちを実にうまく捉えていているんですよね…。
ポーズなんかも飼っていると実際に見る格好ばかりなんですよ^-^
こんな生き生きとした魅力を伝える絵が描けるようになりたいですね~~。
[石神 弘一]
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[03/11 りん]
[03/11 八葉抄]
[03/09 りん]
[03/09 夏ミトン]
[03/07 りん]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
石神弘一&りん
HP:
性別:
非公開
趣味:
映画鑑賞・自転車散歩
自己紹介:
愛の若草物語の応援サイトを運営しています。
++好きな映画++
pixar作品
ロマン・カチャーノフ作品
「街の灯」「バックトゥーザフューチャー」
「運動靴と赤い金魚」「道」「ロッキー」
アニメ
近藤喜文関連作品
++好きな映画++
pixar作品
ロマン・カチャーノフ作品
「街の灯」「バックトゥーザフューチャー」
「運動靴と赤い金魚」「道」「ロッキー」
アニメ
近藤喜文関連作品
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
こんせんくん
手のりたま
オセロ