忍者ブログ

てろてろ雑記

若草物語に関する事や日常のあれこれ…

2025'07.05.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'10.28.Sun


BS2の「若草」・・・放送が不定期ですよね。放送してくれるのはありがたいけど、
こんな感じだとじっくりと楽しめないだろうな。

この放送で「若草」を好きになってくれる人が少しでも増えるといいな…と思っているんですが。
途中で見なくなっちゃう人の方が多そう。あーあ…。

話は変わって、今CSの「ど根性ガエル」を楽しみに見ています。
特にこれは、弘一さんが大好きなアニメ。以前にもどこかで書きましたが
彼のハンドルは、ピョン吉の住処(石神井公園)にちなんでつけたそうです。

エンディングを見ていると、スタッフに近藤喜文さんのお名前が。
原画を担当されていたこともあったんですね。
こういう繋がりはなんとなく嬉しいもの(^^




PR
2007'10.27.Sat


これ、なんだかわかります?
実はムーミンイラストつきの瓶入りキューピーマヨネーズなんです。
以前ネットで見て欲しいなぁと思っていたんですが、どこを探してもなくて。
この間やっと見つけることができました。ありがとうサミット !




このイラストは、トーベ・ヤンソンの絵かなと弘一さん言っていました。
味わいが合って好きだな。
前にトーベ・ヤンソンが企画・監修したムーミンのパペットアニメー
ションを見たんですが、それも手作り感溢れていてすごく素敵だった。

イラストも可愛いのですが、瓶入りマヨネーズにも心惹かれます。
はじめてです。瓶入りって。しばらく使わず飾っておきたかったけど、
ポテトサラダを作るために、開封しました。
スプーンですくうという感覚がなんだか新鮮 。
2007'10.24.Wed


これは、遊園地の定番「ミラーハウス」
としまえんは、「カルーセルエルドラド」以外にも、クラシックな看板の遊具が多くてとってもいいですね。
ディズニーシーも素敵だけど、こういう昔ながらの遊園施設も好きです。子どもの頃を思いだすようで。
映画「ペーパームーン」で出て来た遊園地もこんな感じだったな。



私好みの看板を見つけました。これもまたレトロで可愛い〜。洋服のTは、「としまえん」のTかな。
でも女の子だけ不機嫌に見える。(^-^;)



偶然にも21日はコスプレのイベントが開催されていて、一般のお客さんよりも
コスプレをした人たちが多かったです。全身アニメの着ぐるみメイドにカメラを構える男。
私は田舎モンなので、見慣れぬ雰囲気にかなりひいてしまいました。

今度は、なにもない日に行きたいな〜。






2007'10.22.Mon


練馬にある「としまえん」に行ってきました。遊園地は、いくつになってもワクワクするものですね〜。
弘一さんはビデオカメラを、私はデジカメを片手に意気揚々と門をくぐりました。



こちらのある「カルーセルエルドラド」のというメリーゴーランドが
今年で誕生してから100年にあたるそうなんですが…



本当にアンティークですごく素敵なメリーゴーランドでした !
古き良き時代を感じて思わずうっとり。
なんてったって100年の歴史があるんですもんね。
流れて行く音楽もクラシカルなものでとても素敵でした。
100年の間、人々に夢を与えてくれたメリーゴーランド。
これからもいつまでも周り続けて欲しいな。



これは、屋根の内側なんですが、細部までこだわりを感じます。
美術には、アールヌーボー様式を用いているそうですが、なんだか納得。
至る所でアルフォンス・ミュシャを彷佛としました。




馬もかわいい。



豚もかわいい。
2007'10.11.Thu


「若草の四姉妹」のうたの絵本を見っけました。こういうものを見れば見るほど、アニメ本編が気になるわけですが…



さすがジョー。男の子っぽく乗馬をしたと思ったら、、



ぬいぐるみを抱きながら眠るなんて乙女チックなところも。
ところでのジミーの仔ネコってなんだろう。ミルキーアンのこと?
猫の名前としたら文が変だし。ジミーという人が飼っている猫ということかな。
でもジミーって誰でしょう? 


ちなみにこちらのページには、主題歌「しあわせをかざして」の2番の歌詞が載っていました。
「空が青い 雲が白い わたしは若い ララルラ」の部分が
「風が匂う 川が光る わたしは歌う ララルラ」となっていました。

これだったら2番の歌詞の方が主題歌に合っているような…。いくら「若草物語」だからって「わたしは若い」は、やっぱりちょっと変ですね。^-^;

最後に


楽しいスケート。ジミーの仔猫も一緒です。

それにしてもスケートが滑れない「愛の若草」のジョオとは対照的ですね〜。


2007'10.08.Mon


みなさん、微妙にお久しぶりです、石神です^^;
仕事が忙しかったり、僕のPCが調子悪かったりでなかなか書き込みが出来ませんでしたが、この頃、とうとうNewPCを手に入れました^^
仕事の方も少し楽になってきましたので、僕的にももうちょっとは描いていけるんじゃないかなと思っています。
例のお絵かき掲示板テーマも、もっとみなさんの絵を見たいな…という思いから、若草限定を止め、名劇のくくりで運営していくことにしました。
みなさん、改めましてこれからも当HPを宜しくお願い致しますm(__)m 

(弘一)

内緒で昨日弘一さんがラクガキしたちみちゃんを載せてみました。新しいPCでのはじめての絵になるわけですが、、この絵になんの意味があるか、弘一さんにしかわかりません。(^-^;)

(りん)
2007'10.04.Thu
明日は「ロッキー・ザ・ファイナル」のDVDの発売日です。
劇場には見に行けなかったけど、出来はどうなんでしょう。巷では結構いい評判を聞きますね。
DVDは、レンタルで内容を確かめてからにしようかな…。ん〜どうしよう。
第一作が大好きなんですが、予告編を見ると楽しみになってきます。
なんとなく気が乗らなくて長い間最後まで見たことなかった「ロッキー5」も、思ったほどひどくないんですよね。かなり強引なかたちでしたが…舞台がフィラデルフィアの街に戻ったし。


私にとって「ロッキー」は、ボクシング映画ではなく、「ロッキー・バルボア」という一人の人間を描いた映画。試合には負けたけど、自分自身に勝つことができた第一作のラストが最高の終わり方だと思うので、それを「ファイナル」ではどう描くのかとても気になります。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/11 りん]
[03/11 八葉抄]
[03/09 りん]
[03/09 夏ミトン]
[03/07 りん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
石神弘一&りん
性別:
非公開
趣味:
映画鑑賞・自転車散歩
自己紹介:
愛の若草物語の応援サイトを運営しています。

++好きな映画++
pixar作品
ロマン・カチャーノフ作品
「街の灯」「バックトゥーザフューチャー」
「運動靴と赤い金魚」「道」「ロッキー」


アニメ
近藤喜文関連作品




バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
こんせんくん
手のりたま
オセロ

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]